ヒスパニックのスーパーに行く機会がありました。
中のスタッフは全員ヒスパニックの人達です。
このお店のケーキ売り場に置いてあるコーヒーが以前美味しかったので、コーヒーを買おうと思って入りました。(結果、「Out of order (故障中) の張り紙が!(涙)」
ヒスパニックのスーパーなので、値段とかはスペイン語で書かれています。

微妙に味は違いますが、メロンパンみたいなのもあります。

このマンゴーは、普通のお店の1.5倍くらいの大きさです。

小ぶりのアボカド。アグアカテって言うんですね。

見た目がサボテンみたいな感じですが、あ、だからか、サボテンペア(梨)だそうです。食べたことないです!

ヘカマです。ダイス型に切って、生で食べます。あっさりして辛くない大根みたいで美味しいです。サラダとか、あとは普通に果物みたいな感じで食べます。ヒスパニックの人達は、チリのパウダーみたいのをかけて食べます。

トマティーヨ。緑のトマト。

アロエ。長さが50㎝くらいあったと思います。

サボテン。日本でサボテンの刺身(?)を食べた事があります。こんにゃくみたいな見た目で… どうやって皮を剥くのかな!

トウモロコシの葉。必需品ですね。タマレはこれがないと作れません。

ガーリック。アホ(ajos)って言うんですね。相対的に見て、値段が高い気がします。
今日は、マンゴーと、ヘカマと、アボカドを買ってきました。
スペイン語を勉強したい人は、このようなスーパーで、会話の練習できます。が、相手は英語も喋るので、つい英語になってしまいます…。
でも、そういうわけで、アメリカにもスペイン語圏みたいな場所も多数あります。