■患者さんにベッドでの体の向きを変えてもらいたい時 #13

いくらスペイン語を練習したいとは言え、職場は学校ではないので、いちいちスペン語を話す同僚に教えを乞うのは憚られるます。

しかし… 誰に聞いてもいまいちピンとこない言葉があります。誰もちゃんと答えてくれないというか、更には、耳で聞いても、ヒアリングの勘の悪い私なのでいまいちわからない。

以前、スペイン語が第二外国語だという(お母さんの母国語がスペイン語だそうだ)女性に聞いても「ええっと…」と言う。

一体何なんだ?! それ程難しい単語なのか? この単語の一体どこがそんなに特別なのだ!

それは、英語だと「ターン(turn)」。ベッドで体位を替える時に使う、ごろんとそっち側へ「ロール(roll)」する動きです。

日本語だと何といいましょうか。「ちょっとそちら側を向いてもらますか?」とかそんな感じですか?

私は、創傷ケアの専門看護師なので、お尻とかに出来た褥瘡などを見るときは、ごろんと横になって頂く必要があるのです。ご自分で体位変換が出来ない方の場合は、看護助手に手伝ってもらって、横向きになってもらう時もあります。

でも、実際、そういう場面に遭遇した場合は、皆んな(スペイン語を話す看護助手)「ハイハイ、ちょっと動かすよ~」みたいな感じでペラペラと何かを早口で言いながら普通にコミュっているじゃないですか。それなのに、質問すると「え?別に… なんて言うかな…」みたいな返事。ナ、何なんだ!これは軽いイジメなのか…?とか、まあ、そんな被害妄想は無しにして…。

今日、スペイン語を話す患者さんの部屋に、毎日来るご主人が丁度いて、その人にとうとう聞きました。(いきなり聞いたわけじゃなくて、そういう会話の流れだったので…)

その人は、「ボエルタ/ブエルタかな。カーブ(回転)するって言う意味もあるけどね」と教えてくれました。「vuelta」です。

でも、それを言ったら通じなかった…。

他に「ボルディア (bordear)」と言った人もいました。でも、それも通じなかった…。何だなんだ、何がそんなに違うんだ。

しょうがないので、バイリンガルの同僚に聞いたら、「ボルティセ」だと教えてくれました。太字にしたように、「エ」を高く言う感じで。

勿論それは、私の耳に入った音で、スペルは100%定かでないのですが、「volteses」とのこと。。。。。

? 私の中で、スペルと音が合致しないのですが…。

まあ、良しとします。使ってみるとします。通じるかな~。

cat

こんな感じでゴロンとして頂けたら。

さて、幼稚園児の語彙のようですが、頻繁に使用する言葉に「あっち」とか「こっち」と言うのがあります。日本語にしたら本当に幼稚園児の会話のようだけど、しょうがないです。実際そういうレベル以下ですしね!

ベッドで体位の変換をする際、「あっち」向いて、とか「こっち」向いて、とかよく使います。

「あっち」は、「para alla」。パラ アヤ―。

「こっち」は、「para aca」。パラ アカ。

para は目的、目的地、みたいなものに使います。

今日のを纏めると「ボルティセ パラア」ですね。明日頑張ります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする